お知らせ
「常時SSL化」サービスのご紹介
みなさんは「常時SSL化」あるいは「常時暗号化」という言葉を聞いたことはありますか?
Googleが提供しているブラウザ「Chrome」で、URLが「https://~」になっていないホームページを開くと、「保護されていません」との警告メッセージが表示されたという経験をお持ちの方も多いと思います。
「常時SSL化」(常時HTTPS化)とは、Webサイト全体をHTTPS化(暗号化)することを指します。これまでは、ログインページやクレジットカード決済ページなどパスワードや個人情報情報などを入力するページだけを暗号化するという手法が一般的でした。しかし、最近はインターネットにおけるセキュリティ意識が高まってきたとで、Webサイト全体を暗号化することが求められるようになってきました。
HTTPS通信で盗聴や改ざんを防止できることはもちろん、利用者の安全安心を確保するためにも、ぜひ「常時SSL化」の導入をご検討ください。
エヌケー・テックでは、新規サイトはもちろん、既存Webサイトの「常時SSL化」に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
■「常時SSL化」リーフレット
PDFファイル
■スタッフブログ
「常時SSL化とFlashのサポート終了」